サイズ:約(152~164)cm ×(100~107)cm
(まっすぐに切っていません。場所により増減します。およその目安です。ハンドメイドですのでご理解ください。)
★約100×50cm前後のサイズも出品しております。よかったら↓↓↓ご覧ください。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1039601052
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1039615665
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1039613673
ラリーキルトは、古くなったサリーやデュバタ、腰布、ハギレなどを幾重にも重ねてパッチワークしてランニングステッチ(刺し子)を施したテキスタイル。インド・パキスタン・バングラデシュなどの中央アジアで長い間受け継がれてきた伝統工芸品です。今では貴重なハンドステッチによる不揃いで細やかな針目が、手仕事ならではの美しいリズムを刻みます。布の合わせ方や生地の柄・厚み、ステッチの一針一針にいたるまで同じものはひとつもありません。味わいある一点物との出会いをお愉しみください。
「ラリ-」とは、繋ぐ・混ぜるという意味。
きれいに等間隔に並んだ針目も素晴らしいし、不揃いの針目もまた、いとおしい。どのくらいの時間を費やしたのでしょうか。作り手に思わず拍手したくなる圧巻なニードルワークです。
★端の方に小さな破れ、穴などがございます。10枚目の写真でご確認ください。
★布を約3~6枚ほど重ねたような厚さです。厚手ですが、部分的に、布が薄くなっているところ、継ぎ接ぎで肉厚な箇所もあります。コレ一枚でも、マットやバッグなどに使えそうです。
★布を数枚重ねて、刺し子を施して、すれて破れて、下の布地が出てきて、思いもよらない、色とりどりのグラデーションになるのが魅力の一つ。
★ヴィンテージファブリックの魅力をご理解頂けたら幸いです。
★表、裏の模様が違うので1枚で2通り楽しめます。
★古布で作られているので、汚れ、シミ、色褪せ、毛羽立ち、ほつれ、小さな破れ、穴などがある場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
★ラリーキルトは長い間、人の手で破れたら直して、継ぎ接ぎして、長く永く愛用してきた布です。買いヴィンテージファブリックにご理解の上、お求めください。
★簡易包装で発送いたします。ご了承ください。
★写真/イメージと実物の違い、誤差、折しわ、糸くずの付着などはご容赦下さい。色の正確な表現は出来ません。ご容赦ください。
★中古品となります、商品は画像でご確認ください。